三田 祐子(さんだ ゆうこ)

- 入学年
- 2024年(令和6年)
- 出身大学
- 京都大学文学部
- 所属クラスター
- 行政組織間交渉クラスター
私は滋賀県庁の職員として働くうちに、組織や官民を超え、ローカルおよびグローバルに横断した、縦割りにとらわれない政策立案と執行が今後ますます求められると感じるようになりました。地方自治体が直面する課題が複雑化する今、新たな政策を立案できるスキルを身に付ける必要があると考え、京都大学公共政策大学院を志望しました。
ここでは、実務家教員からは社会の最前線で得られた実践的な学びを、研究者教員からは最先端の知見を得られる授業が展開されています。学習した知識を応用してディスカッションする演習や、社会課題に対する政策提案を考える事例研究などで、さらに学びを深めることができます。社会での経験をふまえて学び直すことで、仕事の意義や社会に与える影響を改めて考えさせられる、またとない機会を得ています。
そして、ここには社会課題に対して当事者意識を持ち、解決を目指して考える方々が集っています。授業内外で議論を交わす中で気づかされることも多く、ここでしかない出会いにも恵まれました。
このような幅広い分野で多くのチャンスが提供されている京都大学公共政策大学院で学ぶことは、とても刺激的でわくわくする時間であり、貴重な財産となると思います。